今回は、寒さ対策のお話です。

氷点下の寒さでも、対策さえしっかりすれば、自転車に快適に乗ることができ、冬ならではの澄んだ冷たい空気の気持ちよさを味わえます。写真のような美しい景色にも出会うことができます。

冬の景色最高
遠く霞んで見えにくかった富士山もクッキリ鮮やか!!

「冬も自転車に乗りたいけれど、寒くて乗れない!!」という人のために、私の職場でジテツーしている人のお勧めの防寒具をお見せしながら、自転車に適した防寒具選びのポイントを紹介します。

一番外側に着る服は、風を通さないこと

セーターを着て自転車に乗ったら、スースー風が抜けて寒くなった経験がありませんか?
セーターのような衣類は繊維の間を風が通り、体温を奪われて温度が下がるので、アウター(一番外側に着る服)に向いていません。アウターは、ウィンドブレーカーなどの風を通しにくい防風素材であることが大切です。これで風による体温の低下を防ぎます。
※あわせて透湿機能がついているものなら、汗による湿気を外に逃してくれて蒸れにくいです。

防風ジャケット
裏起毛の防風ジャケット
防風タイプのレインウェア
防風タイプのレインウェアをアウターに使ったりも

一番内側に着る服は、濡らさないこと

インナー(肌に触れる一番内側に着るシャツやタイツ)は、冬場でも汗をかくことがありますので、速乾・保温の素材がおすすめです。運動用に開発された機能性下着などは乾きが早く、大変便利です。インナーが汗で濡れていると、どんどん体温を奪われて体を冷やしてしまいます。吸水性の高い綿や、レーヨンなど(吸湿発熱素材などはこれです)は、乾きが遅く適しません。

機能性下着
自転車用機能性下着の一例 前面は保温性重視、背面は速乾性重視の生地

末端も大切

どんなに着込んでも、手や足、耳などが露出していると、とんでもなく寒いです(個人差があります)。
靴下を2重にしたり、風を通しにくく裏側が起毛になっている手袋やブーツ、耳あてなどをつけるだけで、寒さがかなり和らぎます。
ヘルメットの下にかぶるための防寒仕様の薄手の帽子などもあります。
スポーツ自転車用の、靴の上から被せるシューズカバーという防寒グッズもあります。

裏起毛ブーツ
裏起毛のブーツ
裏起毛ブーツ2
風を通さず足先もポカポカです。
厚手の手袋
スキーなどで使うような厚手の手袋
薄手のものと重ねて二重にする人も
耳あて付き帽子
ヘルメットの下に被れる薄手の帽子。
耳や後頭部も覆えます。
スポーツ自転車用ハンドルカバー
スポーツ自転車用のハンドルカバー。なんと自作です。
マスクも防風効果があります
マスクも防風効果あります。
下り坂が続くときにはオススメです。

体温の調節は、インナーとアウターの間に、裏起毛のフリースやセーターなど温かい服を、脱ぎ着して行います。

冬の自転車の服装一例
これだけ着たら-7℃も平気
誰だか判らなくなるのが難点です(笑)
誰だか判らなくなるのが難点です(笑)

寒さ対策したら出かけて見ましょう!冬の澄んだ空気ならではの、美しい景色が待っていますよ!

以上、自転車に適した防寒具選びのポイントと私の職場でジテツーしている人のお勧めの防寒具の紹介でした。
とにかく冷やさないのがポイントなので、これを参考に工夫してみてください。