
北杜市某所に、ずらりと並ぶ自転車・・・
さて、ここはどこかと言いますと、私達の住居にほど近い場所にある神社です。
私たち生長の家国際本部の職員(有志)は、2014年から地域貢献の一環として、この神社の清掃と、地域のゴミ拾いを続けています。


自転車での参加者がどんどん増える
当初は数名の参加者が、車や徒歩で集まっていました。
それが、日常的に自転車を利用するメンバーが増えるにつれ、神社清掃にも自転車で行こうと誘い合うようになり、次第にそれが当たり前の景色になっていったのです。

自転車を諦めていた人の再チャレンジのきっかけにもなる
私達が住む場所は坂道が多く、自転車を購入したものの、お蔵入りする人が少なくありませんでした。でもこの神社は自転車で5分ほど、それほど勾配の無い道で行く事ができるのです。「自転車で一緒に行きましょう!」とお誘いすると、おっかなびっくり走ってみて、意外と走れた!心身がスッキリした!もう少しポタリングを楽しみたい!と、徐々に行動範囲が広がり、再び自転車に乗る事を楽しめるようになった方もいます。

みなさまもぜひ
「地域貢献」や「低炭素のライフスタイル」というと堅く聞こえますが、このように仲間と一緒であれば、苦も無く楽しく実践することができます。
みなさまもぜひ、お友達を誘って、自転車で地域貢献してみてはいかがでしょうか^^
原田佳兒