– 自転車から平和を! –
Blog / ブログ

blog

より楽しく安全に自転車ライフを送るために重要なこと

SNI自転車部メンバーは400人を超えました。嬉しいかぎりです。 反面、メンバーが少なかった時には皆で共有できていたことが、そういかなくなってもいます。 具体的には、安全面に関する取り組み、とりわけ「ヘルメットの着用」「 …

バンブープロジェクトで拡がる輪(1) ~「spedagi」インドネシアでのはじまり~

「国産の竹を使って自転車フレームを作る」事を目指していたところ、自転車部のメンバーが、山口県にある「Spedagi Ato(スペダギ阿東)」という団体をネットで見つけ、紹介してくれました。連絡を取って早速、足を運びそこで …

バンブープロジェクト ~ 京都のフレームビルダーに伺いました

竹で自転車フレームを作っているという京都のビルダーにお会いしてきました。 訪れたのは、京都市下京区にお住まいの坂東陽平さんのご自宅兼工房。 板東さんは、戦国時代から受け継がれる伝統の京弓(竹製)の技術を応用して、世界で唯 …

“森の中の交友会”2017が開催されました

生長の家国際本部では、”森の中の交友会”というユニークなクリスマスイベントが毎年開催されます。 今年もSNI自転車部が企画に携わりましたので、その様子をご紹介します。 本イベントの目玉は「プレゼント交換」です。 職員同士 …

【またまたミニイベント開催!干し柿作りました。楽しかった!!】

この季節、ここ北杜市では干し柿の吊された光景をいたるところで目にします。私たちの仲間内で作っている人もいます。その中にはセミプロ級の人もいて、今回はその人の作る干し柿にファンも多い干し柿先生(仮名)にレクチャーをお願いし …

ミニイベント「天女山のぼり納め」を開催

11月24日、生長の家の国際本部で働くSNI自転車部のメンバーは「天女山のぼり納め」というイベントを開催しました。 今年も多くの人が、何度もヒルクライムした天女山ヒルクライムのコースの一部が、11月〜4月半ばまで冬季閉鎖 …

伊那のフレームビルダーに聞くバンブーバイク自作の可能性

「国産の竹を使って自転車フレームを作れないか」 と考えたものの、素人の我々にはどうやって作るのか全く検討がつきません。 必然的に、まずは竹の扱いに長けた(シャレではありません)職人か、自転車フレームビルダーに相談してみよ …

バンブープロジェクト

先日、森の中のオフィスにて開催された「自然の恵みフェスタ」の中で、竹製フレームの自転車を展示しました。 この珍しい自転車を置いた理由は、素材という観点から自転車と環境問題について考えてもらうきっかけにしたいと考えたからで …

エイドステーションができるまで

第4回天女山ヒルクライムが終了しましたが、ゴール後には例年、エイドステーションが設置されます。 今年のエイドステーションのテーマは「補給食」「携行食」! メニュー完成までは約3ヶ月を要しました! どんなメニューだったのか …

フェスタで餅つき!!

2017年10月22日(日)、 「自然の恵みフェスタ2017」で、 私たちSNI自転車部は「食のプログラム」の一環として、 初の「餅つき」を行いました。場所は八ヶ岳ベース1529。 自転車と餅が繋がらない? たしかに!し …

« 1 11 12 13 15 »
PAGETOP
Copyright © SNI Bicycle Club(SNI自転車部) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.